beansgunのOverwatchメモ

ブロンズプレイヤーがAIM研究やオーバーウォッチリーグを楽しむブログ

G pro wireless以外の神マウスを調べながら沼に落ちていく

前の記事から他にも神マウスないか調べる個人的メモ。

個人的なマウスの好みを改めてこちら。
すべての条件を満たすマウスはないので妥協する。

1「重さは90g未満。軽ければ軽いほど、初動、ストッピング、トラッキングに都合よい」
2「右手エルゴノミクスのフィット感が欲しい」

3「長さは11.5cm未満で、短いほどマウス手の中に引き込んでリコイルコントロールや上空対応しやすい」

4「小指をAIMに参加させたい。かぶせたとき右サイド小指のフィット感」

5「背中は真ん中よりお尻よりに盛り上がってるほうが好み」
6「できればワイヤレス」
7「スキル割り振れるチルトホイールあると便利」


全部買うお金ないのでデバイスレビュアーミオニさんのサイトを参考にしてます。

XANOVA Mensa Pro

f:id:BeansGun:20190731044905j:plain

GALAX XANOVA Mensa Pro (XM380 Pro) Gaming Mouse

長さ115mm
幅68mm
高さ39mm
重さ92g(Amazon表記)
右手エルゴノミクス
センサーPMW 3389
オムロンスイッチ5000万クリック耐性
価格 8795円
イタリア GALAX からマウス参入第一弾。

dpqp.jp

www.youtube.com


長さ115mmは、ロジクール G pro Hero や G304もそうなんだけど、右手エルゴノミクスとなると最近ではKone pureぐらい。ミオニさんにKone pure対抗馬と言わしめたMensa proが2019年5月23日に発売したばかり。Kone pureが第一候補だっただけにとても悩ましい所。

f:id:BeansGun:20190731050159j:plain

f:id:BeansGun:20190712073454j:plain

Kone pureのAmazonレビューではサイドボタンさえ押しにくくなければという意見が複数あったが、Mensa Proは上すぎないのでKone pureよりは押しやすそう。また尻上がりなのも個人的にポイント高い。

XANOVA Mensa Pro Gaming Mouse ゲーミングマウス G-XM3BKB6OPRG2G-XANG

ROCCAT Kone Pure 2017 ? Core Performance RGB Gaming Mouse (正規保証品) ROC-11-725-AS


また、マウスの右サイドだが、Kone pureがちょっとえぐれてるのに対し、Mensa Proはすこし出っ張ってる。指をたたむか乗っけるかの違いがあり、よりIE3.0クローンなのはMensaの方だろう。

どちらもつまみもちできるサイズだが、Kone pureは「つかみ」より、Mesaは尻上がりと右サイドの形状で「かぶせ」よりとなる。この形状の違いとサイドボタンでMesnaに心は動いてきている。

ただ重さはKone pure 88gに対して92g(動画の計測は98g)。ここでも好み分かれそうだ。

XANOVA Mensa Pro Gaming Mouse ゲーミングマウス G-XM3BKB6OPRG2G-XANG

XANOVA Mensa Pro Gaming Mouse ゲーミングマウス G-XM3BKB6OPRG2G-XANG

 

シルバーのカラーリングやデザインもKone pureに負けてる気がするが、実はブラックの廉価モデルも同時発売されてる。

XANOVA Mensa Gaming Mouse ゲーミングマウス G-XM3BKA6OPRG2G-XANG

XANOVA Mensa Gaming Mouse ゲーミングマウス G-XM3BKA6OPRG2G-XANG

 

こちらは4343円。
センサーがハイエンドのPMW3389から、PMW3325へ、オムロンスイッチが5千万から2千万耐クリックに変わっている。他は変わらないみたいなので廉価版で充分な気も、、、


ロジクール G703h

ワイヤレス ゲーミングマウス Logicool ロジクール G703d ブラック エルゴノミクスデザイン RGB POWRERPLAYワイヤレス充電対応 LIGHTSPEED ステッカー特典付き FPS 国内正規品 2年間メーカー保証

ロジクールG703 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス、HEROセンサー搭載
第二世代 HERO 16Kセンサー
重さ 95g
バッテリー 60時間
長さ124mm
幅68mm
高さ43mm
ワイヤレス
右手エルゴノミクス

価格 10808円

G703は発売時神マウスと評価高かったが、すぐに80gのG pro WLが発売されて神マウスの座を奪われてしまった。G pro WLへ乗り換えた人も多かったようだ。

しかしG pro WLを使ったうえであえて今G703を、生まれ変わったG703hを再評価したい。

G703が生まれる経緯として

ゲーミングマウス Logicool ロジクール G403 ブラック エルゴノミクスデザイン RGB プログラムボタン DPI切り替えボタン  国内正規品 2年間メーカー保証

(G403)
まずワイヤードモデルでIE3.0クローンの高評価なG403が2016年9月に発売。

【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】LOGICOOL ロジクール G403 Prodigy ワイヤレスゲーミングマウス G403WL

(G403 WL)
同時に G403 ワイヤレスが登場。しかしAmazonではホイールの挙動がおかしいなどレビューが荒れる。


Logicool G ゲーミングマウス ワイヤレス G603 ブラック LIGHTSPEED 無線 Bluetooth 対応 ゲームマウス HEROセンサー G603 国内正規品 2年間メーカー保証
(G603)
1年後の2017年9月、第一世代HEROセンサー、単3電池仕様のワイヤレスモデルG603が登場。しかしこれは電池重くて重心がお尻に寄ってしまう。クリックはセパレートタイプではなく一体系。



Logicool ロジクール ゲーミングマウス ワイヤレス G703h ブラック HERO 16K センサー POWERPLAY無線充電対応 RGB 国内正規品 2年間メーカー保証

(G703d)
2018年3月。ロジクールとしては400番台とワイヤレスを分けたくて改めて細かい所改善しつつ(しかも価格安くなって)G703として発売。やっとちゃんとしたG403のワイヤレスが出たとこれが高評価となる。しかしその5ヶ月後、、、

Logicool G ゲーミングマウス ワイヤレス G-PPD-002WL ブラック LIGHTSPEED 無線 80g 超軽量 ゲームマウス HERO16Kセンサー LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 G Pro Wireless 国内正規品 2年間メーカー保証

(G pro wireless)
2018年8月。G pro WLにすべてを持っていかれる。
G703は大きめのサイズで105gというワイヤレスとしては軽量の部類であったが、ワイヤレス80gは衝撃的過ぎた。G703が手にフィットする人でも、G proに手を合わせたほうがいろいろ可能性を感じただろう。OWLでロンドンスピットファイアが発売前に使ってグランドファイナル優勝したのも記憶に新しい。

ではみんなG pro WLに移行したかというとそうでもない。

List of player mouse settings - Liquipedia Overwatch Wiki

LiquiだとG pro WL使用者78人に対して、
G403 18人。
G703 17人。
合わせて35人はこの形状を気に入ってる。
G703はPokoHooreg,Hagopeun
G403はJjonak,Fury,FCTFCTN,日本のAktmもいる。

興味深いのはセンシのeDPI平均が3600-5600あたりとされるOWLで、eDPI 2800のウルトラローセンシFuryと、1700の超ウルトラローセンシJjonakが G403を使っている点。

俗説で大きめのマウスは微調整するハイセンシ向け、小さめのマウスは軽くぶん回しやすくローセンシ向けという解説があったりするが、この2人がわりと大きめなG403を使ってあの高速振り向きをしてるのは面白い。

そしてAmazonレビューに2件ほどある「小さな手で扱いやすい」という評価。ちょっと大きめのマウスといっても幅や長さは普通のマウスと変わらず、高さがあるぐらい。サイドボタンが大きく押しやすく、軽量なため小さい手にも合うということだろうか。普通は小さな手に勧めたりしないマウスだが、そういう意外な評価もある。

そこで1年3ヶ月ぶりにリニューアル、6/27発売されたばかりの G703h。
センサーはPMW 3366から、第二世代HERO 16Kへ。
リチウム電池は大幅に削減して、総重量が107gから95gへ。
10倍以上の省電力に伴い、電池削減してもバッテリーは30時間から60時間へ。

1kgの小さな鉄球と、1kgの大きな綿で感じる重さが違うように、
G pro WLのサイズで80gと、G703のサイズで95gは充分張り合える。

個人的にはG pro WLのかぶせ持ちがもうひとつで、つかみも左手でも使えるシンメトリ構造がかぶせにはちょっと窮屈かなと感じながらも、80g ワイヤレスという他にない大きなメリットに目をつぶってた。なので95gとなった「G703h」は右手エルゴノミクスの最先端軽量ワイヤレスとして、神マウスに再評価してもいいのではないか? Liquiもそのうち使用比率増えるのではないかと考えてる。

Xtrfy M1

Xtrfy(エクストリファイ)M1 右手用 エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】#701054

m1 - Built On Experience -Xtrfy Japan

f:id:BeansGun:20190731065339j:plain

右手エルゴノミクス

以外条件に合いそうにないが、Amazonレビューはその形状に絶賛の嵐。5本の指全て使ってAIMできると神マウス認定されている。IE3.0クローンとは違う独特の形状のフィット感が抜群のようだ。

センサーはPMW 3310と古いセンサーを使っているがこれはあえてドライバーが最適化されてない当時の最新鋭センサーよりも、すでにドライバ安定したPMW 3310を信用してとのこと。*1

だが耐久性に難ありのAmazonレビューがわりとある。

dpqp.jp

www.youtube.com

(1:30頃)
Amazonレビューで一番気になったのは、持ち方によって奥のサイドボタンが届かないこと。これはミオニさんの動画で確認できた。かぶせ持ちが一番最適なようだが、奥のサイドボタン使わないとか、0.1秒の親指持ち直しがあっても困らないスキルなら大丈夫だろうか?

長めのマウスで、身長は低く、お尻が膨らんで、マウスの先は指先がまっすぐ収まるように細くなる、、という形状は確かに独特の特徴なので(Steelseriesぽいかな?) これは確かに試してみたい神マウスだ。長さを必要とするため、持ち方によってはサイド奥が押しにくくなるジレンマは残るが。

 

 価格 8845円

お尻のマークが 違うだけのNIP EDITIONも発売中。それぞれ違うレビューが見れる。

 

Xtrfyには M2 という左右対称のマウスもあって、こちらも神マウスと評価が高い。つまみならこっちだろう。センサーは同じPMW 3310。

実はこのM2をパクリ、リスペクトしたODM製品(Original Design Manufacturing 工場からのブランド委託販売みたいなもの? )が日本の新興メーカー Rayからマウス第1弾として発売された。

Ray ゲーミングマウス Pawn RM-3360 最大12,000DPI PixArt PMW3360搭載

Ray ゲーミングマウス Pawn RM-3360 最大12,000DPI PixArt PMW3360搭載

 

www.4gamer.net

www.4gamer.net

4Gamerのインタビューや、マウス解析から推測するとM2を作ってた工場からまんまセンサーとスイッチの機能を上げてODMとして作ったようだ。マウスのデザインには意匠とか通らないようで、わりといろんなメーカーからIE3.0クローンやIMOクローンが出てきたのもそういう経緯があり、今でも各国で形や中身が同じマウスがいろいろ売られている。しかしM2の上位互換で半額の4382円は破格すぎ。

そうなると、M1の耐久性高い上位互換も作ってくれないかなとRayに期待したいのだけど、、、

 

長く大きめのマウスというと形状的にM1はSteelSeriesのRivalをターゲットにしてるのかも。

 

【国内正規品】ゲーミングマウス SteelSeries Sensei 310 Black 62432

【国内正規品】ゲーミングマウス SteelSeries Sensei 310 Black 62432

 

M2がSenseiとターゲットかぶってそう。xtrfyはSteelSeriesに恨みでもあるんですかねw


第3弾マウスM3というのもあるんですが

こちらはCSGOレジェンドのHeatoN氏が制作に関わっててM1より持ち方を選ぶようです。後発なのかセンサーはPMW 3360へ上がってる。でも重さは104g。マウスに手を合わせることが出来たら神マウスかも?

keshilog.com

Mionix CASTOR COLOR

【国内正規品】 ゲーミングマウス Mionix CASTOR Ice Cream Optical Gaming Mouse MNX-01-26007-G

Castor Frosting – Mionix Japan

公式サイトに情報がないので、4Gamerから。

www.4gamer.net

長さ 122mm
幅 70mm
高さ 40mm
重さ 90g
センサー PMW 3310
右手エルゴノミクス
価格 5839円。

ポップでいろんな色があるゆえ女性向け小型マウスかと思いきやサイズは普通。(よりちょっと大きめ?)

f:id:BeansGun:20190731075755j:plain

最大の特徴は右に中指小指を収める場所があること。
この大きさで指をきれいに収められるからこそ持ち方を選ばない抜群のフィット感を獲得出来ている。

f:id:BeansGun:20190731083855j:plain
f:id:BeansGun:20190731081013j:plain

公式ページがあまり仕事してないので、こちら4gamerのカットだが左サイドのえぐれも素晴らしい。左もすごく持ちやすそうで、左右共に指が内側に入り込むため計測サイズのわりに握る部分は小さく感じそうでもある。

よく見ると左クリック、右クリックにも窪みがあり、5本指全て自然にフィットして粘土のようにマウス全方位に力を伝える形状になっている。これだけでも初見の写真ではわからない凄みがある。

f:id:BeansGun:20190731090536j:plain

それだけ形状がフィットするから小さな手の女性でも大丈夫なようだ。

残念なのはAmazonレビューの多くが「形状はとてもいい」「耐久性がダメ」となってること。(「FPSするならこのマウス一択です」の断言も)

なんで、こんな良いマウスをちゃんと仕上げないんだ!

Mionixは一応ゲーミングデバイスメーカーなんですが、あまり性能にはこだわらないんですよね。それでいて形状は独特で素晴らしい評価を受けるのに、耐久性にあまり金をかけれないというほんとにもったいないメーカーです。

とはいえファームウェアはオリジナルCASTORより良くなってるとのことで、それ以上期限内で調整するにはLogicoolほどお金がないということなんだろうけど。

Mionixがその辺を追い求めないなら、これもRayが上位互換作り直してくれないかなと思うこのごろ。形状が良ければセンサーや性能がどうであれ、1年保証あるし壊れても何度でも買い直せばいいじゃないかというのもあるんですが。Amazonレビュー気にし過ぎかな?
 

【国内正規品】 ゲーミングマウス Mionix Castor MNX-01-25001-G

【国内正規品】 ゲーミングマウス Mionix Castor MNX-01-25001-G

 

 ちなみに4Gamerの記事によるとこのオリジナルCastorより

 

こちらのCASTOR COLORの方がファームウェアにチューンを加えて良くなってるとのこと。ちなみにCASTOR COLORにも黒があります。Mionixが儲かってさらに良いチューンが出来ますように。

大本命? Finalmouse Ultralight 2 - Cape Town

www.youtube.com

先日発売と同時に秒で完売したFinalmouseの超軽量、可変47gマウス。

f:id:BeansGun:20190731191253j:plain

前作Air58と比べて小型になってます。

f:id:BeansGun:20190731191344j:plain

他のマウスとのサイズ感。G304やG pro HEROクラスの小型マウスですね。

f:id:BeansGun:20190731191508j:plain

一番凹んでるところが54mm

f:id:BeansGun:20190731191611j:plain

長さは116mm

f:id:BeansGun:20190731191730j:plain

高さ36mm

f:id:BeansGun:20190731191817j:plain

Deathadderと比較

f:id:BeansGun:20190731191835j:plain

ボトム、両サイド、トップにそれぞれスキンが貼れます。全部貼るとAir58ぐらいになりそう。

重ね張りもできるのかな?

www.youtube.com

(11:30)

f:id:BeansGun:20190731192157j:plain

左サイドに重ね張りすると、サイドボタン押せなくなりますw
左は1枚のみですね。

素の重さ47g。
長さ116mm。
スキンで形状変化。
となるとかなり持ち方いじれそうで触ってみたいですね。

ただこの1年業界に軽量マウスの旋風を巻き起こしてきたFinalmouseは、もうマウスは作らず靴業界へ行っちゃうらしいです。毎回限定生産でプレミアつくのですが、そのまま右手エルゴノミクスとか、両手シンメトリとか作れば儲かりそうなのに、、、

日本の正規代理店は「ふもっふのお店」。割り当てられた数は確保してるはず。この記事書いてる現在ふもっふではまだ販売はしておらず、予約も受け付けてないので僕も含めみんな血眼になってTwitterとHPを監視している状態です。

 

www.fumo-shop.com


たぶんこれも秒で売り切れて買える気がしないw

ちなみに先日、Fortniteワールドカップ優勝者で3億円ゲットしたBugha(16)君は、Air58使ってそうですね。マウスぶんまわすFortniteやOverwatchはやはり軽さが正義でしょうか?

まあfinalmouseが限定販売で買えなくても、きっといつかGloriousとかG-wolvesとかがパクリ、リスペクト品を作ってくれるはず。

Model O(67g)は旧Ultralite のセンサースイッチ上位互換として人気。
ただ日本の正規代理店がないので妙なプレミア価格ついたりするのですが、、

dpqp.jp日本での正規代理店決まったようでしばらくしたら安定供給が望めますね。

dpqp.jp

さらにModel O-(マイナス) という58g小型製品も展開。Ultralite2が手に入らなければこれに何か適当なスキン貼れないでしょうか、、

BFGPR Grips for Gaming マウスグリップシール (ストロング)

BFGPR Grips for Gaming マウスグリップシール (ストロング)

 

0.2mm は薄すぎて違うかな。
Ultralite2発売によっていずれグリップスキンとかどこかから発売されそうですけどね


他社も追随が始まってます。

www.youtube.com


CoolerMasterはさらに小型で55gの試作品を展示。
ただ穴を開けただけで、この形状のままかどうかわかりませんが詳細詰めて冬に発売予定とか?


ハニカム構造で右手エルゴノミクスはまだ無いのかと思ったらありました。
中国のG-wolvesから

dpqp.jp

完全にZowie EC2クローンで、
65g
PMW 3360
オムロン5000万耐性スイッチなど
パーフェクトスペックなんですが、、、
www.youtube.com

(2:20)

f:id:BeansGun:20190731195601j:plain

ミオニさんの発売前レビューによると、サイドボタンが本隊からあまり飛び出てないとのこと。

別にこれぐらい気にならないという人はいいのですが、画竜点睛をかくというか、ハニカム構造EC2クローンなんてみんなが待ち望んでるだけにちょっと惜しい。


追記:製品版は大丈夫みたいです。

 

 



www.youtube.com

そこへ Xtrfy からも第4弾マウスとしてZowie EC系の穴開きマウスが登場。
こちらは秋ぐらいでしょうか。
センサーは現行ハイエンドのPMW 3389となると期待せずにはいられません。
サイドボタンもスライドで押せそうですね。
耐久性の良いものを期待します。


メモは以上。
なぜか調べるほど「とりあえず、次のマウスが発売されるのを待ってから判断しよう」となってマウス買えませんが。

*1:今もいろんなレビュー記事見てマウステスターなどが掲載されてますが、現状最新のPMW 3389やHERO 16Kより、一つ前のPMW 3360やロジクールの3366なんかがセンサー安定してるように見えるのは気のせいでしょうか。気のせいですね。