beansgunのOverwatchメモ

ブロンズプレイヤーがAIM研究やオーバーウォッチリーグを楽しむブログ

なんでDPSが盛り上がらないNYXLが強いのかわからん

オーバーウォッチリーグも明日2ステージ決勝ですね。
ステージ2でもリーグでも1位はNYXL。
こちらはリーグ全体の今日までの結果。

f:id:BeansGun:20180325171858j:plain

なんですが、、、
素人目にはDPSロスターのsaebyeolbe(セビオビ、略称SBB)やLIBERO(リベロ)はプレーに華がなくて、会場もあまり盛り上がりません。今日の試合もこんなかんじ。

www.twitch.tv

いや4-0で圧勝なんですし、ロンドンやソウル戦は試合が盛り上がりますけどね。ult綺麗にきめたときも盛り上がるけど、他のチームのようにDPSで湧くという感じが少ない。

どっちかと言うと、ウィドウ、マクリーのヒットスキャンPINEがコントロールで出てくるときが一番華があって盛り上がります。BIGBOSSとかTwitchでもPINEファン多い模様。しかしここ最近は出場してないですね。ヒットスキャンの実力はともかくゲンジ、ファラと何でも使えるLIBEROの方がいろんな対策取りやすく安定して勝てるのでしょう。

単純にヘッドショットが決め手になるウィドウ、マクリーが盛り上がりやすいということを差し引いても他のチームよりDPSの盛り上がりが欠けます。

個人的に華があるDPSと言えば
LondonにはProfit、biardring
SeoulにはFleta
PhiradelphiaにはShadowburn,EQO
HustonにはLinkzr
BostonにはStriker、DREAMCASPER
LA ValiantにはSOON
LA Gladiatorは同じくピンとこない。
SanFranciscoも同じくピンとこない。
DallasにはEFFECT
FloridaにはLogix
ShanghaiにはUNDEADがいます。今彼女問題で帰省中らしいですが。

いまだ全敗中のShanghaiはともかく、これらDPSは大会で映ってる場面見る限りSBBやLIBEROに負けてないというかもしかしたら上回ってるかもしれないですよね。そう仮定するとNYXLはタンク(MANO,MEKO)やサポート(JJONAKジョナク,ARK)が強いのではと思いますが、タンクサポートはカメラがほとんどいかないので何やってるか、どんな差があるのかわかりませんw

ただJJONAKのゼニヤッタはいつもオンファイアなので、JJONAKこそ真のDPSでNYXLの主砲なんだろうというのだけ画面でわかります。

 

トレーサーで考えた時この華があるかないかの違いはなんなのかと言うと、交戦距離の問題ではないかと。

5m以内で高速に動き敵相手にも異常なトラッキングAIMを発揮するプレイヤーでぱっと思いつくあたりSOON、EFFECT、Linkzr、今EUランク1.2位をサブ垢で独占してるDafran(NRGesportsだけど配信中にエロゲトロールしてコンテンダーズ出場停止中)、などがいます。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

overwatchleague.com

例えばこちらのOWL公式記事解説だとフィラデルフィアのトレーサーCARPEは20のキルデス率指標のうち4つをCARPEが取っているとあります。上記のOWL試合の解説ではSBBが現在のキルデスNo1トレーサーだそうです。でも僕から見るとこの2人のトレーサーはEFFECTやSOONのトレーサーと比べて華がないように見える。

つまりSBBやCARPEは10mぐらい距離を取ってるんですね。2人はいつでも逃げれる位置にいるから死ににくい。EFFCTやDAFRANはヒールもらう前提や、倒す前提で5m以内の戦闘を仕掛けるから華があるように見えるし、キルもガンガンとるがデス率も高い。

f:id:BeansGun:20180326172959j:plain

これは先日のダラス vs NYXL ハナムラ戦でNYXLが勝ったのですがトレーサーキルデスは圧倒的にチームが勝ったSBBが優勢。しかし面白いのがSBBの倍死んで半分しかキルできてないのにダメージはEFFECTが多い。リーグ途中でこういう比較がよく入りますが、倍も死んでる側がダメージ多いなんてめったにこんなこと無いんですよね。ここからも超攻撃的なEFFECTと、生き残ることを最優先してるSBBのトレーサー運用の違いがわかります。

OverWatchは「先に仕掛ける」というのが大前提だと日本の公式大会の解説で口を酸っぱくするほど言われてました。ダイブで飛び込まれたらヒーラー、DPS、タンクは逃げ切れるほどのスキルを持ち合わせていません。防衛でも先に仕掛ける必要がある。

とすると、消極的なDPSより積極的なDPSの方が良さそうなんですが、この順位表を見る限り「キル取りにいく積極的なDPS」より「死なない消極的なDPS」のほうが安定して勝率高いと仮定できます。

NYXLはSBBもLIBEROもあまり自分から前には出ず崩しに徹しタンクに合わせます。フィラデルフィアのCARPEもそうですがShadowburn竜神剣溜まったらすぐ仕掛けに出ますし、EQOはultなくても結構風切りで飛び込みます。ロンドンのProfitやbirdringはその中間ぐらい。EFFECTは自ら仕掛けて超攻撃的です。

結果論から考えると、安定のNYXLと、リスクをそれなりに取るロンドン、リスク取る取らないの2人がいるフィラデルフィア、ハイリスクなEFFECTがいるダラスというDPS傾向に。

守らなくても敵を殺すNo1ゼニヤッタJJONAKの存在や、タンクヒーラーの力量差、チーム戦略などいろんな要素は存在しますが、「DPSという主砲を配置するためにタンクがスペースを取り、そして先に仕掛ける」といったプレイスタイルよりも「全員が崩しに回って死なない立ち回りを重視し、相手がリスクを取ったところにつけいる」という全員が主砲ではなく機銃掃射してる方が「敵の崩れた所にフォーカスを合わせやすい」のでしょう。

トレーサーというとSOONやEFFECTやDafranに憧れるし、連続クラッチプレイはカッコよく気持ちよさそうだし、配信受けもするんですが、自分で仕掛けてキルを取りに行く主役級DPSより、SBBやLIBEROやCARPEのような死なない脇役DPSのほうがOWLでは価値が高いのかもしれませんね。

ただ、これもファーストシーズンの今だけで、OWLがさらにハイレベルになってくるとメンバーみんなが超攻撃的プレイに合わせるレベルに到達することで傾向も変わるかも。

明日の2ステージ決勝は、2位のロンドン、フィラデルフィアで勝ったほうが、1位のNYXLと対戦。1ステージは同じ日に一度NYXLにリーグ戦負けたはずのロンドンが決勝で勝つという波乱がありました。AM5:00という開始時間ですが明日が楽しみです。

www.twitch.tv