beansgunのOverwatchメモ

ブロンズプレイヤーがAIM研究やオーバーウォッチリーグを楽しむブログ

OWのセンシ設定を改めて考える

www.youtube.com


Sabagodさんが動画でまとめてるのですが、思ったよりプロの設定の幅広いですね。

僕が昔調べたときの認識は上限がゲンジウィンストン使いのeDPI 10000ほど。
上海Geguriの手首だけで振り向きクリアリング全部対応できる15000が異常。
アトランタにFunnyAstroが来たことで16000ルシオが追加。 
Jjonakが1700、Ryujehongが1800という振り向きにマウス2回振るのを除けば
全体的にはほぼ 2800-7200。
そのなかでも3400-5600 がリーガーの中央値という認識。

 

f:id:BeansGun:20190929014404j:plain

そこへ、Haksalの24400 eDPIですよ。
えっ、そんなあるの? ヤバすぎ。

これもう、振り向きも指先だけしか使ってないよね?
つまみの指先だけでゲンジ使いこなしてたのか。ゲンジもかなり近接ヘッショ精度必要と思うんですが、リーグでブリギッテ視野が凄まじいのも納得です。

f:id:BeansGun:20190929015048j:plain

それを超えて、パリのメインタンクLhCloudyが25600。
リーグ1のハイセンシプレイヤーですね。

f:id:BeansGun:20190929015632j:plain

ArkはNY時代10000だったかと思いますが、上がってますね。

みんなリーグ平均とかなりかけ離れてるとはいえ、これだけハイセンシプレイヤーいると僕の3400-7200あたりの試行錯誤は変な常識にとらわれてた気がします。


そんな常識にとらわれてた僕が言うのもなんですが、個人的にマウスの感度を決める基準としては、リーガーは参考にせず

(1) 上下360度一番高速、かつピタッと安定して動かせるかどうかのDPIや持ち方、動かし方を探る
 
(2) そこから正面103度のAIM精度をどこまで高められるか探る


という順番で決めたほうがいいかと思ってます。
僕は逆に正面のAIM精度から先に考えて合わせてたのですが、ゲンジ、トレーサー、ドゥーム、ボールその他不意に現れる敵に全く対応出来ませんでした。

でも、近距離360度安定してトラッキングできる方に合わせると、すぐ振り向き対応できるし、真上を飛び回る敵を追えるし、乱戦でも安定して、それ以上の細かな精度はマウスの持ち方動かし方の工夫や、やってるうちに慣れなどで補っていけます。正面の精度を先に考えて、それに振り向きを慣らそうというのは3年やったけど無理。

理論的にはローセンシであるほど精度高いAIMができるはずです。逆に、腕(肘)より手首、手首より指先を使う方が精度が高まるはず。しかし指先で広く対応するほどHaksalのようなハイセンシが求められ、ウルトラローセンシの腕でプレイする人と、ウルトラハイセンシの手首(や指)でプレイする人がいるため、同じロールでも最高10倍近い開きがありますね。


自分なりの360度正確なトラッキングと、ピッタリブレない高速なフリック、ストッピングをどう両立させるか。基本的には手首と腕のハイブリッドが多いですが、OWリーガーの答えもひとつではないようです。


動画の補足としてネガティブアクセラレーションはいまどきのマウス性能ではあまり考えなくていいかと。いきなり画面が飛ぶようであればマウスパッドの相性を疑ったほうがよくて、ポーリングレート1000hzを500hzに変更してもいいかもしれません。

マウス側のDPIは、400-1600あたりがセンサー信頼できる数値とされてて、SteelSireseなんかは3500まで信頼度があると宣伝してますね。

【国内正規品】ゲーミングマウス SteelSeries Rival 310 Black 62433

【国内正規品】ゲーミングマウス SteelSeries Rival 310 Black 62433

 

 
マウスとゲーム内感度を掛けた、eDPI10000を超えるようなハイセンシにするときはDPI解像度400だと、ゲーム内感度倍率25倍。40m先の敵をドット単位で狙うのにちょっと画面がカクカクするかもしれません。そういうときはマウスDPI解像度を1600、ゲーム内感度を6.25倍まで下げると、同じeDPIでもスムーズになります。(1000x10でもいいですね)

ゲーム内倍率が高すぎると、マウスの最小の動きが倍化されて遠距離で数ピクセル飛んでしまいます。極端に言えばマウスのDPI400解像度のセンサーで最小1ドット動かしたとき、ゲーム感度100だと100ドット分動くので間の99ドットが狙えません。

でもマウスのDPI解像度上げるほどセンサーの信頼度が減るので、センサーの正確さとピクセル飛び現象を抑えるバランスが400-1600というところでしょう。

将来的にはゲーム内倍率1固定で、全部マウスDPIのみで設定しまうのでしょうけど、まだマウスセンサーはそこまで高速な処理に信頼おけないようです。