beansgunのOverwatchメモ

ブロンズプレイヤーがAIM研究やオーバーウォッチリーグを楽しむブログ

OverWatch大会実況に望むこと

現状の実況9、解説1の配分を 実況3、解説7ぐらいにしてほしい。

というのも今オーバーウォッチの大会見てる人は9割以上がそれなりのプレイしてきた人達だと思われます。なので画面見て分かることを実況されるより、初心者、中級者が気づきにくそうなことの解説を多めにして、実況はあたりはじめて盛り上がるところを煽って欲しいという感じ。

「画面を説明するための実況」ではなく「視聴者を沸かせる実況」を

実況者に「正確な実況」は求めて無くて、「大げさな感情」を表現できる芸人枠であるほど見てる人に面白くなる。極端に言えばドリフや志村けんのコントを外から見て笑い声を発するおばちゃんみたいな役割であってほしいし、「画面を説明するための実況」ではなく「プロレスみたいに、観客を沸かせるための感情的な実況」であってほしいわけです。

「正確な実況」で求めること

「本来の実況」としては、初心者が目につかないキルログ、誰がult発動タイミングを狙ってるか、体力管理、ファーストデス、全体の押し引きタイミングぐらいあればいいかと。ult使ったとか誰をキルしたとか、デスしたとかでも、特に盛り上がらない所を画面そのまま実況する必要はない。そこはゲーム音やキャラのボイスで充分。

Yamatonさんの実況

理想の実況配分とは違いますが、これまでで一番いい実況だなと思ったのは、2016WorldCupでデトネーター Yamatonさんの実況。はじめはかなり実況不慣れな感じでしたが、回を重ねるにつれて慣れていって、WorldCupのスーパープレイにYamatonさんが大興奮しながら盛り上がる実況をしていました。

www.twitch.tv

こちらはYamatonさんじゃなく本放送ですが。2016のWorldCup。アメリカ対韓国で、実装されたばかりのアイヘンヴェルデから、ZUMBAザリアが(たぶん公式大会初おひろめの)小窓からグラビトンサージを決める名シーンです。英語ですけどよどみなくきっちり実況しきってるのがわかります。

 

www.twitch.tv

そしてこっちが同じシーンの日本実況。
Yamatonさんは「うそだろ!! うそだろ!!」と、もはや実況じゃなく純粋な驚きを表現してますがそれがいい。しっかり実況の仕事するよりもそういう感情的な声が聞きたいし、本放送よりも盛り上げ方が上手いです。

実況はずっと喋り続けなくてもいい

もしかして実況には、「3秒セリフ止まったら放送事故」みたいな規則があるのかもしれませんが、別にYamatonさんはそこまでよどみなく喋ってるわけでもなく、口下手で陰キャなStylishNoobさんに振ることも多くて、3秒以上何もしゃべらない場面はありますが全然それでかまわないと思います。むしろ全てを実況し続けるから解説も間に入りづらく、感情表現も控えめになってしまうかと。

Yamatonさんが慣れてきた大会後半でいいなと思えるのが「正確な実況よりも感情的な表現が多め」「無言の時間が増えても解説者によく振る」というところです。一応これはOverWatchが今より新鮮な2016年11月だったり、陰キャStylishNoobさんが視聴者から愛されてたというひいきめもあります。

 

正確な実況、正確な解説よりも、素直な実況、解説できない解説のほうが見てる分には面白い。

togetter.com

最近でも将棋の解説者がついていけない対局が話題になりましたが、解説者が素で「マジか、、、」と言ってる方が面白いです。解説が分からない場合のほうが視聴者が考える要素が増えるので、「分からない」と言うのは解説者としてマイナス要素ではなく、分からないのは素直に分からないと言ってくれたほうが見てる方の頭が働き始めるので楽しめます。とすると実況には「素直な感情表現ができる芸人」、解説もなんでこうなるの?と言える「素直に分からないと言える解説者」のほうが面白い。

視聴者も、実況、解説者も、みんなで一緒に考えながら見れるのが一番いい試合ですね。

 

追記:
よく考えるとここまで3tankメタ時代からダイブメタ時代へと構成がガッチリ決まってしまった以上、解説者的には「もう何十回も同じことを解説してるので、今のメタでこれ以上解説することがない。特にアサルト、コントロールではもうフィジカルの差でしかない。」のかもしれませんね。ダイブ構成もソルジャーかゲンジの違いがほとんど。(NAはファラマが流行してるようですが)

とはいえ、1.13からはドゥームフィストをダイブにどう混ぜるかとか、ハルトザリア構成が一部復活してきてるとかで少しづつ違いがでてきました。1.14はオリーサ、ジャンクラ、ホッグ、ウィドウもいろんな場面で活躍する場面が増えそうで、その次はDvaリワークが待ってます。

僕は1.14でミラー構成が終わり、チームの構成に特色が出るのを期待してます。そうなると大会も解説も、もっと面白くなりそうです。